Managing Professional Intellect

ブランドプロジェクト<ヒントミント>20年間を振り返って

始まりは、たった一片のクリエイターのデザインスケッチから生まれたアイディアでした。私のプロデューサーとしての矜持は、形になってない中に微かな光を察知して、新しい可能性を発掘し育てることです。当時カシャカシャしたプラケースが、素敵な装いや空間を台無しにすることが気になっていたこともあり、日本人の細やかなディテールやホスピタリティーを大切にする和の物作りの精神性を哲学にして、1000円以下の消費財の世界に大人の洗練をもたらしたら、人の日常を美しくするエレガントな世界が生まれるのではないかと考えたことから、ブランドプロジェクトがスタートしました。

「生活のひとコマにアートとデザインがある豊かさ」をコンセプトに、文化・芸術・歴史を題材とした国際アートプロジェクトを創造することを核にブランド化を行い、クリエイティブチームを率いて、さまざまなコラボレーションやアートワークを企画し、商品開発やオペレーション構築も担いながら、数百点におよぶコレクションを生み出し、世界発信した歳月は、クラフトマンシップの価値とブランドの本質を探求する旅でもありました。

立ち上げから20年の任期を満了して、ヒントミントから卒業いたしましたが、長きに渡り、皆さまからの温かいご支持を頂きましたことに、スタッフ一同心より御礼申し上げます。
弊社のブランドチームは、新たな可能性の発掘・ブランド開発・プロデュースに向かいますが、皆さまと新たなクリエイティブワークを通じて、ふたたびお目にかかれることを、楽しみにしております。ありがとうございました。

2024年4月10日
HINT MINT 総合プロデューサー
株式会社エムピーアイ
代表取締役 里舘美津子

始まりは、たった一片のクリエイターのデザインスケッチから生まれたアイディアでした。

私のプロデューサーとしての矜持は、形になってない中に微かな光を察知して、新しい可能性を発掘し育てることです。当時カシャカシャしたプラケースが、素敵な装いや空間を台無しにすることが気になっていたこともあり、日本人の細やかなディテールやホスピタリティーを大切にする和の物作りの精神性を哲学にして、1000円以下の消費財の世界に大人の洗練をもたらしたら、人の日常を美しくするエレガントな世界が生まれるのではないかと考えたことから、ブランドプロジェクトがスタートしました。

「生活のひとコマにアートとデザインがある豊かさ」をコンセプトに、文化・芸術・歴史を題材とした国際アートプロジェクトを創造することを核にブランド化を行い、クリエイティブチームを率いて、さまざまなコラボレーションやアートワークを企画し、商品開発やオペレーション構築も担いながら、数百点におよぶコレクションを生み出し、世界発信した歳月は、クラフトマンシップの価値とブランドの本質を探求する旅でもありました。

立ち上げから20年の任期を満了して、ヒントミントから卒業いたしましたが、長きに渡り、皆さまからの温かいご支持を頂きましたことに、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

弊社のブランドチームは、新たな可能性の発掘・ブランド開発・プロデュースに向かいますが、皆さまと新たなクリエイティブワークを通じて、ふたたびお目にかかれることを、楽しみにしております。ありがとうございました。

2024年4月10日
HINT MINT 総合プロデューサー
株式会社エムピーアイ
代表取締役 里舘美津子

上部へスクロール